top of page
  • 2020年9月13日

本日は建築士になるための二次試験の日。

いつもお世話になっているナカムラ建設さんのところの大工さんも受験しています。

日ごろ勉強してきた力を十分に発揮してきてもらいたいです。


試験の日と聞くと、2級の受験した時のことを思い出します。

1次試験は独学、二次試験は、大阪の通信制の学校「最端製図.com」で勉強しました。

2次の実務試験というと資格学校に行くのが当たり前の風潮だったので、通信で本当に勉強ができるのか正直不安でした。

少し2次試験の勉強のスタートが出遅れていたのですが、「今からでも十分間に合いますので、しっかり頑張ってください」と一言添えられたメールに、妙に安心できたことを今でも覚えています。

山口と大阪で距離は離れていますが、図面を送れば、2日以内には、びっしりと添削されて却ってきましたし、昼夜問わずメールで聞いても、すぐにに返事を頂けました。

生徒さんが大勢おられるはずなのに、そうは思わせない先生でした。


こんなに親身になってくれる先生に、私は出会ったことがありません。


そして同時に、私も、クライアントさんに親身になって、できる限りのことは対応してあげたいなと深く思いました。そこに暮らす方の気持ちに寄り添える設計士でありたいです。


と言っても、なかなか先生のように完璧にはできませんが・・・

少しづつ近づいていけるように日々精進です(^^)


事務所の中で、普段あまり使われていなかった和室2間。

この場所をワンフロアにして、スタッフ皆で使えるリフレッシュルームに改装する工事がスタートしました。

アースカラーを使い、格子やベンチは木で作り、温かみのある空間に仕上げます。

アイランドキッチンでは、スタッフの方々でカレーライスを作るとか・・・

より一層コミュニケーションも増えることでしょう。

とっても楽しそうです(^^)

  • 2020年9月10日

クライアントとは猫ちゃんアルアル話や愛猫写真を送りあったり。

楽しいやり取りをして、ついニヤけてしてしまいます。

ふいに我が家の猫を見てみたら・・・そっぽ向かれてしまいました・・・

そんな気分屋なところもまた可愛いのです 笑

​カテゴリー
​アーカイブ

ietowa 一級建築士事務所 ​ 山口県岩国市錦見7丁目14-11 Tel.0827-28-4644

ⓒ 2018 ietowa All Rights Reserved.

bottom of page